久しぶりの飯ブログ。
こんばんは、緑色サイ太です。
といっても、最近ではなく、ちょっと前の夏頃の話ですが。
人生で一番美味い焼き鯖寿司に出会ったお話。
思い出しただけでヨダレが出てくる・・!
魚と肴 魚飯
昔、会社の先輩に連れられて一度行ったことがあったお店で、その時は先輩のオススメで海鮮丼を食べました。
その時もいやー、美味しいなぁって思って、そのうちまた行こうと思ってたんですが、なかなか行けず。
ふと思い出したので、久しぶりに行ってみました!
お店の名前は「魚飯」うおはんと読みます。
魚の飯。なんだかすごくいい。
場所は柳橋市場の端。江川線沿いにあります。
中はカウンターが数席とテーブル、晴れた日には外のテーブルも利用できるみたい。
今日も海鮮丼を注文しようとかな、とメニューを見た時に目に止まったのは、焼さば寿司!
しかも名物って付いてるじゃないですか!
鯖好きなんですよね。鯖寿司も好きです。ってことで迷わず注文。
メニューにはこだわりも書いてあって、
- 米は岐阜県産のコシヒカリ100%!
- 魚は朝獲れの超新鮮!
- 全て手作り!
もう期待しかない!!
出てきました、名物焼さば寿司のセット。
うおはん膳 1,000円
焼さば寿司の他に、半熟豆腐、小鉢が2種、サラダ、うどん、漬物が付いてます!
ちょこちょこいろいろなものが食べられるの良いですよね!
写真では見切れてますが、この半熟豆腐がなかなか!
塩で食べるぷるっぷるの豆腐。今まで食べたことのない豆腐で新体験の感じ。
めちゃくちゃ美味いです!
小鉢2種も美味しかった。
特にタコのが絶品でした。
うどんは、あっさり目だけど出汁の効いた汁で、麺もツルツルしこしこな感じで良いです。
最後は、メインの焼さば寿司。
鯖は焼いてあるので、ほんのりと温かく、新鮮な感じの身がギュッと締まってて旨し!
そして、下のシャリのご飯がもちもちで、しょうがの甘酢漬け?が入ったふりかけ的なもので混ぜてあります。
これが鯖の味を引き立てつつ、存在感をアピールするパンチのある味で、最高に美味い。
本当に美味い、食べて思わず美味いッ!と声に出るぐらい美味い。
無くなるのが惜しいぐらい味わいつつも、美味しくて止まらなかった。
そんなにむちゃくちゃ焼き鯖寿司を食べてることもないですけど、僕の人生の中で間違いなく一番美味しい焼き鯖寿司でした。
また絶対に行きます!