週末に息子と何して遊ぼうか考えながら仕事してます、緑色サイ太です。
クリスマスが間近に迫った今日この頃。
息子にどこまでおもちゃをプレゼントして良いのか悩んでます。
クリスマスプレゼントの数
息子が可愛くて可愛くて困っちゃいます。
三歳手前で、いろいろと喋る言葉のボキャブラリーも増えてきて、でもまだ拙い会話の感じとかたまりません。
そんな可愛い息子に、僕も周りもついつい甘やかす方向に行きがちです(・_・;)
もちろん、必要以上におもちゃを買ったりはしていないつもりなんですが・・・
最近、ちょっと「あれ欲しいなー」「これ欲しいなー」と積極的にリクエストが出るようになってきて、ちょっと物欲出てきたかな?って感じがします。
成長が嬉しい反面、だんだんと要求が激しくなってくるのかなーと思うとドキドキです。
本題
もうクリスマスです。
去年はサンタさんからお菓子の詰め合わせ、僕の両親から音が出る新幹線かがやきのおもちゃ、妻の両親からはアンパンマン号のおもちゃという、かわいらしいものでした。
でもなんか今年はすごいことになってます。
まず、サンタさんにはプラレールが入る新幹線の入れ物をリクエストされました。
近所のスーパーのクリスマスコーナーに置いてあるものです。
妻がクリスマスプレゼントということで、トミカが入るトラックをせがまれ、プレゼント済み。
こちらもスーパーのクリスマスコーナーのもの。
僕の両親は、内緒でプラレールのセットを購入済み。
詳細は聞いてないですが、電車とレールのセットになったものみたい。
そして、遠方に住む妻の両親からは、電話で欲しいものを聞かれて、「じぃじは~、ばぁばは~」とまさかのダブルリクエスト(゜o゜)
だと思ったら、同じ内容でした。
小さな電車のおもちゃが送られてくる予定です。
さらに、今年は、妻の兄一家からもプレゼントが頂けることに・・・
リクエストを聞く電話口の甥っ子は、自分より下の子がいるのが嬉しいのか、「2個良いよ」って太っ腹発言!
買うのはお義兄さんなんでしょうけど(^^;;
ちゃっかりプラレールを2つリクエストしておりました。
ちなみに僕からは、この前のトミカ博がクリスマスプレゼントになりました。
まとめると
- プラレールの入る新幹線の入れ物
- トミカの入るトラック
- プラレールのセット
- 電車のおもちゃ
- プラレール2つ
もう盛りだくさんです。
さすがに妻とこれは一気にあげ過ぎなんじゃないか、と相談。
でも、クリスマスという年に1回のイベントなんだから特別でも良い気もしてます。
うーん、悩ましい。
一気ではなく、小出しであげるのも考えましたが、タイミングが難しい。
もうプレゼント来ることわかってるし、憶えてるんですよね。
ピンポーンとチャイムが鳴るたびに「サンタさん来た?プラレール来た?」って(笑)
ただ、真面目な話、気になるのは、これだけを一気にあげてしまうと、物の大事さが薄くなってしまうんじゃないかということ。
本当にお気に入り以外は、そのうち飽きてしまうのも出てくると思いますが、1つ1つでじっくり遊ぶ方が愛着も湧き、大事にしてくれるのではないかと思ってます。
このまま、一気にクリスマスにプレゼントして良いものか、悩んでます。
でもこんなにもらえるのは、今だけだろうし。
さぁ、どうしようかなー。
僕はクリスマスにこんなにたくさんもらったことがなかったので、ちょっとうらやましさも感じてます(笑)