こんばんは、息子の写真でスマホがいっぱい緑色サイ太です。
少し前ですが、年始に挨拶もかねて、東北にいる妻のお父さんに息子のカレンダーをプレゼントしました。
ワンコインで作るオリジナルフォトカレンダー
妻の両親から息子のものや東北の美味しいものなど、度々いろんなものを送ってもらってます。
本当に感謝してます(^人^)
なかなか言葉以外の御礼が出来ないので、何か良いものはないかと考えていたところ、ネットで見つけました!
オリジナルフォトカレンダー、ちょうど年始で良いタイミング!
今回使用したのは「TOLOT」
ワンコインでフォトブックとかポストカードを作れるオンラインサービスです。
もともと、息子の写真をまとめたアルバムを作りたいな―と思ってて、サービス自体は知ってましたが、カレンダーが作れるのは今回知りました。
いざ、注文!
スマホかパソコンから注文できます。
今回はスマホから注文してみました。
アプリのダウンロードは不要です。
サイトにアクセスして、会員登録して、あとは流れで作れます。
カレンダーのサイズは1種類のみで、ハガキサイズです。
表紙が1枚、写真が入る月間カレンダーが12枚、あと年間のカレンダーが1枚のセットになってます。
カレンダーを作る前の準備
まず、予め写真を12枚選んでおいてください。
これまで撮った写真の中から12枚選ぶのが一番時間がかかりました。
僕はマイアルバムを作って、使う12枚を入れておきました。
あと、必要な場合は画像の補正もしておいてください。
作成中は他の事はせず、バーっと作ってしまうの良いです。
それまで作ったものリセットさせる場合があるようです。
10分ぐらいで注文完了まで行けたので、集中して仕上げてしまいましょう!
作り方
超かんたんですが、操作方法をちょっとだけ解説します。
まず、はじまり月(1月か4月)とはじまり曜日(日曜か月曜)を選択します。
次にカレンダーのデザインを選択します。
定番6種の他に、期間限定のトーマスのデザインもありました。
「写真を選択」で、その月の写真を選びます。
あらかじめ選定しておいたマイアルバムから選択します。
選んだら、「位置調整」で写真の位置を調整します。
必要がなければ次の月へ進んでください。
枠を動かして調整します。
動かすだけで大きさの調整とかは出来なかったです。
調整が終わったら、次の月をタップ。
それを12カ月分、12枚の写真を入れていきます。
12ヶ月分、終了したら、「12ヶ月分のプレビューを確認しました。」にチェックを入れ、「注文」をタップ。
あとは注文者情報、届け先、支払情報を入れて、完了です!
注文してから到着は5日から2週間とのことでしたが、1週間ぐらいで届いた連絡がありました。
可愛い、可愛いと喜んでもらえて良かったです!
まとめ
送料込みで、500円!安いですね。
作るのもすぐ終わりますし、遠方でも直接届くので楽で良いです。
アルバムだと見たら閉じてしまいますが、カレンダーは毎日眺めれるのも良いですね!
ちなみに、ちゃんと写真は息子と妻、妻の両親が映ってるお義父さんVerでチョイスしました(>ω・)
そして、作ってたら僕も欲しくなったので、息子と妻と僕の3人verで注文しました!
届くのが楽しみ(o´∀`)ノ