こんばんは、緑色サイ太です。
息子の誕生日に休みを取って「名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク」に親子3人で行ってきました!
写真が多く、ちょっと長くなってしまったので、前編、後編に分けてあります。
名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
息子が3歳になりました!
最近は少しドラえもんの方が好きになってきた気もしますが、まだまだアンパンマン大好きです(o゚_○゜o)
ということで、前から行きたがっていた「名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク」に誕生日当日、初めて行ってきました!
園内の順序がバラバラですが、息子の足が向くまま、回った順に書いてます。
アンパンマンのバス
場所は長島スパーランド隣接してます。
名称に名古屋と付いてますが、所在地は三重県桑名市です。
電車とバスで行きました。
名古屋駅からJRで桑名駅まで。快速で20分ぐらいです。
桑名駅からバスで長島温泉まで。
アンパンマンバスになってました!
このバス、アンパンマンミュージアム専用じゃなく、普通のバス停にも止まります。
車内もアンパンマンになってて、到着前からテンションが上がりました!
大好きなバス×アンパンマンの組み合わせに息子はたまらない様子(笑)
20分ぐらいバスに乗ると、長島スパーランドに到着します。
入場料は大人1,500円、子どもも1,500円!
同額?って思いますが、子どもはグッズが付きます。
1月は、アンパンマンの鳴子とネームプレートがもらえました。
もらえるグッズは月やイベントによっても変わるようです。
積み木の観覧車
11時前に入場。
入ってすぐにアンパンマンの大きな観覧車とそのまわりにいろんなキャラクターがいます。
ちなみに、観覧車はゆっくり動いてますが、乗れません。見るだけです。
キャラクターの立体物と息子がちょうど同じぐらいの背の高さで、一緒に並んでいるとアンパンマンの世界に来た気分。
ウォーキングだだんだん
写真撮ってると、ばいきんまんとドキンちゃんがだだんだんを連れて行進。
あ、ホラーマンもいました。
広場の中央に向かう行進にどんどん子どもたちが加わり、なんとなくお祭りっぽい雰囲気に。
真ん中に着くとキャラクターとふれあいの時間になりました。
息子は真っ先にドキンちゃんへ(*´˘`*)
キャラクター自身は喋らず、ジェスチャーだけです。
ドキンちゃんとハイタッチして満足して、次の場所へ。
アンパンマンカーニバル王国
アンパンマンカーニバル王国は、ゲームがあったり、ポッポコーンが売ってたり。
ゲームは、係の人がついて、身体を動かしたり、体験するゲームです。
息子は釣りやりました(・∀・)
マグネットの付いた釣り竿で缶のアンパンマンを釣るゲーム。
係のお姉さんが励ましつつゲームが進みます、そして終盤には歌って盛り上げてくれました!
息子は10個釣れました!
多いか少ないかわかりませんが、楽しそう。
釣れた数に関係なく最後はくじを引いて、おもちゃが貰えます。
コキンちゃんのフィギュアをもらいました。
なかなか良い出来。 ちなみに釣りゲームは一回800円です。
ゲームセンターとかで良く乗ってるおなじみのアンパンマンの乗り物もありました。
で、とりあえず、ここでも乗るっていう(笑)
アンパンマン&ペコズキッチンでバースデーセット
少し早めに昼食。誕生日なんで、レストランにしました。
11時半ごろでしたが、まぁまぁの列で30分近く並びましたよ^^;
並んでる最中、メロンパンナちゃんとロールパンナちゃんが外に・・・
ちゃんとお店の中にいる息子にも手を振り返してくれました。
店内もアンパンマン
妻は息子とメロンパンナちゃんプレートをわけて。
なかなかのボリュームで、子どもが好きなものがたくさん。
僕は鶏の竜田揚げ定食。
思ったよりボリュームがあって、味も美味しかったです。
竜田揚げは皮がパリパリで、ソースも良い味でした。
そして、バースデーケーキ。
こちらは撮影用の記念写真撮って、ろうそくの火を消すだけのもの。良く出来てます。
こちらが実際の食べるバースデーセット。
息子はさっきの撮影用のが食べれると思ってたみたいで、がっかりしてました(´・_・`)
たしかに美味しそうな感じだったので、わからなくもない(笑)
あと、家に帰って来て遊んでたら割れましたが、緑のハート型の風船ももらえました。
ケーキを前に家族で撮った写真は印刷して、アンパンマンの台紙に付けてくれました。
良い記念になりました。
だんす!だんす!ミュージアム
食べ終わって外に出るとちょうど、広場の中心でアンパンマンたちのステージが!
アンパンマンとばいきんまん、ドキンちゃんとキャストのお姉さんたちが踊ってます。
ミュージアム内にこんなに人たくさんいたんだ!って思うほど、ステージの前にはお客さん集まってました。
アンパンマンの同じの歌がアレンジされた曲で、子どもたちも一緒にノリノリでした。
後半へ続きます・・・
あ、そういえば朝、中京テレビの「ぐっと」という番組の撮影してました。
「みんな集まれー」的な感じだったので、記念撮影かなにかだと思って参加してたんですが、なんとなーく解散。
気になって後で調べてみたら、おそらく毎週恒例のアンパンマンミュージアム告知コーナーだったっぽい。
ちゃんと調べて、録画しておけば良かった(´∀`; )