特撮好き!どうも、緑色サイ太です。
日本男子なら一度は通る"道"戦隊ヒーロー。
今年は「スーパー戦隊」シリーズがより一層熱そうなので、ちょっと調べてみました(・∀・)
日本の特撮ヒーロー「スーパー戦隊シリーズ」
「スーパー戦隊」、「仮面ライダー」、「ウルトラマン」など日本を代表する特撮ヒーロー。
かっこいいですよね!
最近は映画でスパイダーマンやアイアンマン、バットマンなど、アメコミヒーローが盛り上がって、いままでヒーロー物に興味がなかった人たちも巻きこんで、一般的にヒーロー物が認められてきたような気がします。
ただ、日本のヒーローは大人には温く、完全幼児向けだと思われがちで・・・
もちろんメインターゲットは子どもだと思いますが、映像、CG、ストーリーなど、今の特撮は大人が見ても面白いんです!!
そして、その中でも基本的に1話完結!シンプルな勧善懲悪で分かりやすい特撮の入口としては王道のスーパー戦隊が今年は特にすごそう!
過去最多の9人戦隊『宇宙戦隊キュウレンジャー』

記念すべき40作目『動物戦隊ジュウオウジャー』が熱い展開の中、先週で最終回を迎えました。
終盤の戦闘、素晴らしかったですね!そして、まさかのラスト!
最初から最後まで、かなり面白かったです!
そして、いよいよ明日から新番組『宇宙戦隊キュウレンジャー』が始まります。
戦隊って、基本的に3~5人組みの戦士が一般的なイメージだと思いますが、今回は何と9人!
これまでも追加戦士などで人数が増えたことはありましたが、初期から9人というのは初めて。
メンバー構成も人間タイプだけでなく、獣人、機会生命体、ロボット、アンドロイドとバリエーション豊富なメンツです。
変身後のスーツも色だけじゃない個々の違いが出てるのも良いですね。
またモチーフは、王道の宇宙!
宇宙の戦隊はこれまでにも存在しましたが、今回はプラス星座で、ワクワクします(o´∀`)ノ
88星座全てのアイテムが登場するかも楽しみです!!
宇宙で警察なクロスオーバー『スペース・スクワッド ギャバンVSデカレンジャー』

こちらも宇宙モチーフ!
メタルヒーローの代表『宇宙刑事ギャバン』と、宇宙警察『特捜戦隊デカレンジャー』のクロスオーバーです。
夏にVシネマ&劇場公開とか。
デカレンジャーは10年ぶりの新作「10 YEARS AFTER」がまだ記憶に新しいところ。
特に好きな戦隊の一つなので、再び新作が見られるのは、かなり嬉しいです。
ギャバンtypeGがメインは久しぶりですね。
今回もキレっキレなアクションを期待してます。
そして、メインは2代目ギャバンみたいですが、初代ギャバンも登場するとか!
初代、2代目が並びたつ姿があれば、何度見ても胸が熱くなります!
このタイミングでこのコラボ、気になります!!
海外でリメイクされた戦隊の映画『パワーレンジャー』

パワーレンジャーって何?日本の戦隊のパクリ?って思う人がいるかもしれませんが、これは、日本の戦隊を英語版にローカライズしたドラマで、もう20年以上も続く超人気シリーズ。
今作は、ドラマとは切り離れたリブート映画で、もとは『恐竜戦隊ジュウレンジャー』です。
『恐竜戦隊ジュウレンジャー』は恐竜モチーフ、ファンタジー要素、初の6人目の追加戦士!で当時、僕の子ども心を掴んで離さなかった思い入れの深い作品なので、否応がなしにテンション上がります!
スタイリッシュかつ筋肉質なスーツ。超かっこいいです!
7月公開が楽しみでたまらない。
あ、戦隊と言えば、ロボも楽しみの一つですが、パワーレンジャーのロボはアレンジされまくってて、原形の大獣神の面影すらないですね(笑)
まとめ
まだ今年始まったばかりなのに、このラインナップ!
まだ『帰ってきた動物戦隊ジュウオウジャー』もありますし、夏には恒例のキュウレンジャーの映画もあります!
あと、3月末公開の『仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦』もライダー、戦隊のお祭りで楽しみです。
そして、息子もそろそろ戦隊デビューする頃だと思うので、それも楽しみにしてます。
日曜の朝はがんばって起きて、親子でテレビの前って光景が待ち遠しい!