一日の疲れは息子とのお風呂で解消!
こんばんは、緑色サイ太です。
子どもって時々、急にお風呂嫌いになったりして、困りますよね。
無理やり入れるのはかわいそうだし、疲れます。
そんな時に上手い事、お風呂に誘導!楽しく遊べたおもちゃを紹介します。
息子とお風呂で遊べるおもちゃ
一度、イヤイヤってなるとなかなかお風呂に連れて行くのが大変です(´Д`ι)
そんな時に役に立ったのが紹介するお風呂で遊べるおもちゃたち!
「お風呂で遊ぼっかなー」っていうと「ぼくもあそぶ!」って自ら率先してお風呂に行く時も!
なるべくお風呂でしか遊べないようなおもちゃで、お風呂楽しいんだぞっていう感じを出してます。
【1】お風呂に浮かべる水鉄砲の人形
お風呂に浮かぶゴム人形です。
中が空洞で口元に穴が開いているので、水中でブクブクさせて水を入れれば、水鉄砲になります。
デザインがかわいいですし、複数入っててお得です。
やっぱり水鉄砲系は無難に遊べます。
でも、「お魚さん、お風呂で待ってるよ」って言ってお風呂に釣れたのは数少ないかも・・・
お風呂楽しい度:★☆☆☆☆
【2】カニさん
赤ちゃんのお風呂遊びで探すと、割とメジャーに出てくるアヒルさん、カニさん。
とりあえず、カニさんを買ってみました。
はさみの部分を押すと、口から水がシャワー状に出て楽しいです。
が、水が思ったよりも入らず、すぐに水切れに。
「カニさんでブクブクして遊ぼっかなー」で釣れたのも微妙なところ。
お風呂楽しい度:★★☆☆☆
【3】お風呂ブロックパズル
バラバラに分解したり、壁に貼りつけたり。
数字を覚えるのにも使えました。
お気に入りの遊びは、箱状に組み立てて、中に何か入れて、お湯に浮かべること。
あと、線路や道路として繋げて、電車や車を走らせてます。
これは一時期、なかなかハマってくれました!
お風呂楽しい度:★★★☆☆
【4】食玩の電車やアンパンマンの水で遊べるおもちゃ
夏場などにスーパーの食玩の棚に並ぶプラレールやトーマスの水鉄砲やアンパンマンの水に浮かべて遊べるおもちゃ。
これは結構遊べます。
普通の水鉄砲とかよりも、電車やキャラクターが付いてる分、楽しさがプラスされてる感じ?
が、食玩で販売期間が限られていて、いつでも手に入るものじゃないのが残念なところ。
買い足そうとした時には、もう品切れだったりするですよねー(/ _ ; )
気になったら買っておくのが吉です!
お風呂楽しい度:★★★★☆
【5】色が変わるミニカー
温度で色が変わるミニカー、これは偉大です。
2歳ごろのお風呂イヤイヤ絶頂期に大活躍しました。
うちはパトカー⇔タクシーと消防車⇔はしご車を買いました。
救急車やバス、新幹線、汽車など種類がなかなか豊富です。
ひたすら、水につけて、色を変えて、湯船へ、水につけて、色を変えて湯船へ、をループ、ループ。
色変わるの楽しいです。
夏場は氷を持ってお風呂へ・・・ 冬は水道の水で変わります。
今でもガンガン遊んでます。
タイヤも回って手転がしで遊べるので、お風呂で遊べるミニカーとしても活躍しますよ!
お風呂楽しい度:★★★★★
【6】アンパンマンのお風呂セット
ここまでは僕が買っておいたもので、これは唯一、息子が欲しがって買ったものです。
バケツに溜めた水は蛇口をひねってジャー、ばいきんまんのシャワーからジャー。
付属のコップもかわいいですし、くるくる回転する水車もあります。
いろんなギミックで遊べるのが楽しい。
お風呂楽しい度:★★★★★
【7】バスボール
2歳半ごろから今にかけて、これが最強です!
アンパンマンやトーマス、ドラえもんなどのキャラクターものから、電車や車などの乗り物系、いろいろあります。
トミカやプラレールのバスボールもありますね。
まず、入浴剤の中から何が出てくるのか楽しみ!
そして、出てきたおもちゃでも遊べます!
メーカーや種類によって、匂いのバリエーションも豊富でそれが楽しみだったりもします。
「バスボールやろっか」で釣れなかった時はありません!
これが最強、ただ定期的に買う事になるので、財布が・・・
だいたい1個、300円ぐらいで買えます。
高いものだと500円ぐらいで、100円ショップに売ってたりも。
最近は、シュワシュワ溶ける系の入浴剤(バブとか)でもバスボールの雰囲気を出すと、ちょっと納得してくれます。
雰囲気の出し方はパパの力次第(・∀・)
お風呂楽しい度:★★★★★+
まとめ
息子とよく遊んだもの、遊んでるものをピックアップしてみました。
今でも全部現役で遊んでますが、色が変わるミニカー、アンパンマンのバケツ、バスボールで出てきたおもちゃは三強ですね。
あと、大切なのが、掃除。
そのままにしておくと、ヌルヌルしてきます(lll´Д`)
お風呂を出る時にはしっかりと水を切り、乾燥が必須。
細かい汚れなんかは定期的に掃除が必要ですね。
あんまり買いすぎると掃除が大変なのと、お風呂がおもちゃだらけで大変なことになるので、ご注意を!
ちょっとバスボールのおもちゃ増えてきて、大変になってきました・・・