こんばんは、緑色サイ太です。
Amazonプライムすごいですね、すっかり虜です。
いまさら僕が説明するまでもないかもしれませんが、子育て家庭でのAmazonプライムの4つの魅力を紹介します。
子育て家庭の強い味方!Amazonプライム 4つの魅力とは?
そもそも、Amazonプライムとは?
年間3,900円で「お急ぎ便、お届け日時指定便がいつでも使い放題」に加え、
- 対象の映画やドラマ、アニメの動画が見放題
- 100万曲以上の楽曲の中から、好みの楽曲やプレイリスト、プライムラジオが聴き放題
- プライム会員限定セールに参加
- 写真を無制限に保存し放題
- 対象のKindle本から月1冊無料で読書
などの特典が受けられるAmazon会員向けのサービスです!
もうとっくにご存知ですよね。
特典の中でも特に、子育て家庭がAmazonプライムを利用するメリットを紹介します。
1.「Amazonファミリー」でおむつがお得!
赤ちゃんのいる家庭では一番の魅力的なのが、Amazonファミリー。
僕は、子どもが生まれる時にAmazonファミリーを知って、Amazonプライムに入り直しました!
Amazonファミリーは小さな子どもがいるプライム会員向けのサービスで、 おむつやおしりふきが定期購入で15%オフになります。
送料も無料!
赤ちゃんを連れて買物する時、荷物になってめんどくさいのがおむつやおしりふき。
そんなおむつやおしりふきを安く、自宅に届けてくれるのは最高にありがたいです。
あと、Amazonファミリー限定のタイムセールもあるので、赤ちゃん用品などが安く買えてお得です。
2.「プライムビデオ」でアニメが見放題!
プライムの印が付いた映画、ドラマ、アニメなどが見放題です。
「ドラえもん」や「機関車トーマス」、「しまじろう」など子どもが好きなアニメが結構あります。
「スポンジ・ボブ」や「おさるのジョージ」などの海外のアニメもあります。
息子は今、「ドラえもん」と「ぐでたま」がお気に入り。
あと、乗り物が出てくる海外のアニメも楽しそうに見て、英語を真似してました。
あとは、「アンパンマン」があれば何もいらないぐらいです(笑)
映画や過去の特撮も見放題に入っているので、レンタルに行く回数が格段に減りました!
ここでしか見れないAmazonオリジナルの「仮面ライダーアマゾンズ」、「ウルトラマンオーブ THE ORIGIN SAGA」も面白かったです。
「ガンダム」シリーズやロボット物もたくさんありますよ!
Fireタブレットにダウンロードしておけば、移動中や外出先でも見れるので、捗ります。
ちなみにAmazonプライム会員は、Fireタブレット4,000円引きで買えます。最高か!
FireTVStickを使うと自宅のTVでプライムビデオが見放題になるので、やばいです。
この値段でこんな便利な道具を売っても良いの?って思えるぐらい。便利すぎます。神か!
3.「Prime Music」で童謡や子ども向けの歌が聞き放題!
100万曲以上の楽曲が聞き放題で、童謡や子ども向けの歌も結構あります!
童謡の種類は、なかなか多くて、子ども一緒に探して聞くのが楽しいです。
今聞くと覚えていた歌詞と違ったり・・・(笑)
HNK「おかあさんといっしょ」の歌やアンパンマンの歌もありました。
あと、子どもに人気のエビカニクスもありますよ!
幼稚園ぐらいの子どもに聞かせると踊ります(^人^)
普通に邦楽、洋楽揃ってるので、僕も作業中とか使ってます。
まず自分じゃ買わない、借りないようなのも手軽に聞けるのが良いですね!
ラジオ機能の「プライムラジオ」を使うと、好きなジャンルの曲がランダムに流れて、音楽の世界が広がります。
ずっと途切れないのが良いです。あと、気に入らなかったらスキップも出来ますし。
4.「プライム・フォト」で大切な写真をバックアップ!
写真を容量無制限でバックアップできます。
毎月、子どもの写真がどんどん撮り貯まっていくので、定期的にバックアップしてます。
写真のアップロードは手動でも出来ます。
自分から写真を消したりはしないですが、機種変更とかした時にわざわざ全部移行しなくてもアプリから見れるので重宝してます。
画像であれば容量関係なく、何枚でも無制限でバックアップ出来るのがすごい(・∀・)
動画も5GBまでならバックアップできます。
あと、FireTVStickを使えば、バックアップした写真をテレビで映せるので、人が集まった時とかに使えます。
親や親せきが集まった時に、息子の写真をみんなで見れて便利でした。
まとめ
これらのサービスが年間3,900円!
月額で考えると325円です!
安くないですか?安すぎないですか?
Amazonプライムおすすめです。
そして、FireタブレットとFireTVStickを使うと日常生活がスーパー捗ります。