印象に残ってるゴジラはモスラとバトラと戦ってるゴジラ!
こんばんは、緑色サイ太です。
週末、息子と二人で名古屋市博物館に「ゴジラ展」を観に行ってきました!
迫力満点の立体造形やデザイン画やセットの図面など見所満載で楽しかったですよ!
名古屋市博物館 特別展 ゴジラ展 GODZILLA at the Museum
ゴジラ名古屋上陸!ってことで、行ってきましたゴジラ展。
小学生の頃、毎年、弟とゴジラの映画観に行ってましたし、「シン・ゴジラ」も観に行きました。
実はゴジラ好きです。
特撮っていう面でも好きなんですけど、やっぱり怪獣良いですよね!
最初はゴジラが怖いって、一人で行く予定でしたが、急にパパと一緒に行くっ!って息子と二人で行ってきました。
(妻は最初から興味なしでしたε-(´∀`; )
場所は、名古屋市博物館。
地下鉄桜通線「桜山駅」降りて、徒歩5分ぐらいです。
名古屋に何十年も住んでて、たぶん初名古屋市博物館でした!
開催期間は7月15日(土)〜9月3日(日)まで。
観覧料は一般1,300円、高大生900円、小中生500円となってます。
突然行こうと決めたので前売券は買ってなかったですが、名古屋市交通局のドニチエコきっぷを見せて、100円割引してもらいました。
息子は3歳なので、観覧料なしです。
いざ、ゴジラ展
・・・に入る前に、ゴジラ展の入り口付近で、ミニチュアのセットで写真を撮ることができます。
ビルや車などのミニチュアがあって、巨大な怪獣になったように撮影ができます。
こちらはゴジラ展入場口前なので、チケットがなくても撮影できるのが良いところ。
ちゃんと角度とか構図をしっかりしてやれば良い特撮の絵が撮れると思います。
写真はちょっと控え目な息子怪獣がおーの絵(笑)
あと、入り口の柱には「シン・ゴジラ」の樋口真嗣監督のサインがありました!
会場内も一部撮影可能で、個人的にはヒロイックな体型が好みのゴジラスーツや、
今にも動き出しそうで、息子が近づきたがらないぐらいリアルな怖さのシン・ゴジラの全身造形、
ミニチュアの破壊された東京駅など、これだけでも記念になりました(๑´ㅂ`๑)
息子もリアルな造形を、壊れちゃったね・・・って、真剣に眺めてました(笑)
あと、リアルタイム合成撮影のセットでゴジラと戦ってる写真を撮れるブースもありました!
展示は、かなり充実していて、ゴジラ1作目から絵コンテ、撮影時の記録写真、怪獣のデザイン画、セットの図面など貴重な物ばかり!!
生の原画やポスターもたくさんあって、ワクワクしました!
個人的には、やっぱり立体造形が好きで、メカゴジラ、モゲラ、キングギドラ、ガイガンとか、どれもずっと観ていられるぐらい良かったです!
間近で見れるのが迫力があって良いですよね(ノ∀`*)
デストロイアとかモスラが宙吊りにして展示してあったのは飛んでる!って息子も楽しそうでした(o´∀`)ノ
会場の途中にあるグッズコーナーはものすごい品揃え豊富で、豊富すぎて驚きました(笑)
そして、むちゃくちゃ買いそうになりました。
ちなみに混み具合はなかなかで、土曜日の3時ごろに行きましたが、並ぶことはなかったものの、人はいっぱいでした。
みんなゴジラ好きですね!
まとめ
最初は怖がってた息子もゴジラ以外の乗り物、メカ類に興味津々で楽しく観れました!
やっぱりゴジラ良いですね!
まだまだ観たりない部分もあるので、開催期間中にまた行こうかなー。
冬にやるゴジラのアニメ映画も楽しみです。
ちなみに名古屋市博物館、入るとロダンの「考える人」があり、すごい博物館感があります。