久しぶりの名古屋でのガンプラのイベント、行かずにはいられないッ!
こんばんは、緑色サイ太です。
2年ぶりの名古屋でのガンプラエキスポ!
早速、初日に行ってきました!!
ガンプラEXPO in NAGOYA
機動戦士ガンダムのプラモデル「ガンプラ」
全国で開催されているガンプラを身近に感じ、作る楽しさを体感できるイベント「ガンプラEXPO」が久しぶりに名古屋で開催されました!
場所はイベント系では、お馴染みの名古屋パルコ。
地下鉄名城線「矢場町」駅から直結です。
今回も西館8階のパルコギャラリーが会場です。
開催期間は、2017年10月7日(土)~10月29日(日)まで。
時間は10:00~21:00なので、平日の仕事を早めに切り上げれば、帰りにも行けます!
入場は無料!
で、今回は、10周年を迎えた『機動戦士ガンダム00』の特別展示や「ガンプラ組立体験会」も実施されます!
もちろん、限定ガンプラも売ってますよ!
行ってきましたガンプラエキスポ名古屋
お昼を食べたあと、1時過ぎにパルコに到着!
前は平日の夜、仕事の帰りに来てたので、休日の昼間に来るのは初めてです。
入り口にはなかなかの列。
辿っていくと、7階へ降りる階段の真ん中ぐらいまで最後尾は伸びてました。
でも並んでるとサクサク進むので、思ったよりすぐに入れました!
入り口を入ると、「RX-78-2 ガンダム」のガンプラEXPOメインビジュアルが目に入ってきます。
「君のガンプラがここにある!」なんとも、心踊るコピー!!
で、すぐに今回、会場限定で売られているガンプラが展示してあります。
ガンプラEXPO限定が7種類
- HGUC 1/144 グフ クリアカラーVer.
- HGBF 1/144 Hi-νガンダムヴレイブアメイジング Ver.紅の彗星
- HGBF 1/144 すーぱーふみな エゥーゴメイドVer.
- MG 1/100 V2ガンダム Ver.Ka メカニカルクリア/ゴールドメッキVer.
- RG 1/144 ガンダムエクシア トランザムクリアVer.
- RG 1/144 ダブルオーライザー トランザムクリアVer.
- RG 1/144 ダブルオークアンタ トランザムクリアVer.
イベント限定で、今回、名古屋で先行販売が1つ、
- MG 1/100 ガンダムアストレイ ゴールドフレーム[スペシャルコーティング]
この前開催された「第57回 全日本模型ホビーショー」で売られていた最新のイベント限定ガンプラが3種、
- MG 1/100 ユニコーンガンダム[メタリックグロスインジェクション]
- HGPG 1/144 プチッガイ ユニコーンホワイト&プラカード
- HG 1/144 ガンダムキマリスヴィダール[クリアカラー]
その他にイベント限定が14種。
- HGUC 1/144 RX-78-2 ガンダム クリアカラーVer.
- HGUC 1/144 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(ユニコーンモード) ゴールドコーティングVer.
- HGUC 1/144 ユニコーンガンダム2号機バンシィ・ノルン(デスト口イモード) グリーンフレーム チタニウムフィニッシュ Ver.
- HGBF 1/144 ガンダムトライオン3 【クリアカラー】
- HGBF 1/144 スクランブルガンダム[プラフスキーパーティクルクリア]
- HGBF 1/144 すーぱーふみなアクシズエンジェル Ver. (Mk-IIアクシズイメージカラー)
- HG 1/144 ガンダムバルバトスルプスレクス[クリアカラー]
- HG 1/144 ガンダムバルバトスルプス 200mm砲装備 クリアカラーVer.
- HG 1/144 グレイズアイン アイアンブラッドコーティングVer.
- BB戦士 ビルドストライクガンダムフルパッケージ[メタリック]
- RE/100 イフリート改[クリアカラー]
- 1/100 FULL MECHANICS ガンダムバルバトスルプス[クリアカラー]
- MG 1/100 トールギス EW[スペシャルコーティング]
- MG 1/100 ガンダムフェニーチェリナーシタ[クリアカラー]
最近イベントの中では最多種のラインナップな気がします!
僕が行った1時過ぎには、まだ全種在庫がありましたが、もう今現在では売り切れがあるみたいなので、目当てのガンプラがある人は在庫を確認してから行った方が良いかも。
ガンプラの種類や歴史を感じられる展示や、
この前発売された今、一番欲しいガンプラ「1/48 ユニコーンガンダム」をはじめとする『機動戦士ガンダムUC[ユニコーン]』に登場するガンプラの数々、
11月同時上映の「サンダーボルト BANDIT FLOWER」と「Twilight AXIS 赤き残影」のキービジュアルを模した展示、
まさに今日(10月7日)発売だった「HG 1/144 局地型ガンダム(北米戦仕様)」も展示されていたTHE ORIGINのガンプラ、
あと、プレミアムバンダイで予約受付中のガンプラ、
夏にオープンした「ガンダムベース東京」限定のガンプラなど、
あー、どんどんガンプラが作りたくなってくる!!
さらに、アーティストやタレントなどがプロデュースした「ガンプラサポーターズ」、


「ガンプラビルダーズワールドカップ」のチャンピオンの作例など、
テンションが上がります!!
他にも「ガンダムビルドファイターズ」のコーナーや
(思ってたよりサイコジムがデカくてびっくり)
「PG 1/60 ガンダムエクシア」の特設展示コーナー、
(超かっこよかった)
ジオラマの展示もちょこっとありました。
ガンプラの販売コーナーは、さっき紹介した限定ガンプラ以外にも昔のガンプラの再販やBB戦士なども売ってました。
「1/144 ガンイージー」はパッケージを見た瞬間、小学生の時に作った思い出が甦りました(笑)
『機動戦士ガンダム00』の作品資料特別展示は、ガンプラEXPOの会場内ではなく、同じ8階のエスカレータを挟んだちょっと離れた場所にあります。
コーナーは一画だけですけど、ファーストシーズン、セカンドシーズン、劇場版のセル画、線画など、見応えは十分でした!!
ちなみに、ちょっと楽しみにしてた「ガンプラ組立体験会」
こちらは、10月14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)、28日(土)の5日間、各11:00/13:00/15:00の3回ずつの開催みたいでした。
各回、定員12名で開催日の朝に整理券をもらえるそうです。
ちょっと厳しそうかなー。
あ、エスカレーター前にはでっかい「RX-78-2 ガンダム」がいましたよ!
まとめ
いやー、ガンプラ熱が燃え上がる素晴らしいイベントでした!!
もう、今すぐにでも作りたい!!
ちなみに、いつも限定ガンプラを数種買って帰りますが、今回は買いませんでした!
まだ積んでるのいっぱいありますし、今回は妻と息子と行ったので・・・
大人しく、帰りにヨドバシで息子のトミカと紙やすりを買って帰りました(´∀`; )
でも、まだまだ開催期間あるし、家に帰ってから限定ガンプラよりも再販ガンプラが気になってきたので、仕事帰りにサクッと行こうかな・・・
1つ、2つ積みが増えても変わらないよね?(ノ∀`*)