特撮大好き。
こんにちは、緑色サイ太です。
『宇宙戦隊キュウレンジャー』も終わり、新番組『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』が始まりましたね!
「キュウレンジャー」は9人で始まり、最終的に12人という今までの戦隊シリーズよりもチーム感を感じられてなかなか革新的な試みでした!
そして、先日から始まった「ルパンレンジャーVSパトレンジャー」はタイトル通り、戦隊VS戦隊、快盗VS警察です。
今までも「現行戦隊VS一つ前の戦隊」というのはありましたが、完全に独立した2つの新戦隊の話はこれまた革新的で、まだ始まったばかりですが、敵対したり、共闘したり、どうなっていくのか今後の展開が非常に楽しみです!
で、コンビニをウロウロしてたら、「ルパンレンジャーVSパトレンジャー」の面白いお菓子を見つけたので、買ってみました!
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー あそボックス ウエハース レビュー
これまでも「仮面ライダー」や「スーパー戦隊」のお菓子でウエハースってのは王道パターンでありました。
が、だいたい100円ぐらいで、カードかシールがおまけでついてるものです。
子どもの頃は買い物に付いていった時に買ってもらって、その時出たカードによって一喜一憂しながら集めてた記憶があります。
が、今だと金にモノを言わせて箱買いして、全種揃えるなんてのは難しくないですし、何よりウエハースを食べることがキツイ。
というなんか子どもの頃のワクワク感とかなくて、大人になってしまった故の苦悩みたいなのがあったので、集めてませんでした。
そんな中で新商品。
この形の商品は、たぶん今までになかった気がします。
値段は一つ50円!
種類は、ルパンレンジャーの3人+パトレンジャーの3人のメカで全部で6種類。
全部買っても300円です。安い!
試しにルパンレッドとパトレン1号の2つを買ってみました。
もう箱の状態でもワクワクしますね。
中にはウエハースだけ入ってます。
ココア味で非常に美味しい。昔より味も良くなってる気がします。
おまけのカードとかシールは入ってないです。
箱を展開して、自分で組み立てるのです。
裏には組み立て方の説明が載ってます。
ルパンレッドのジェット機は5分ぐらい、パトレン1号のパトカーの方がパーツが多くて5分以上かかりました。
ミシン目を破らないように丁寧に切り取るのがなかなか。
昔、てれびくんとかの付録を組み立てたのを思い出しました、懐かしい(*′∀`)
で、完成。
50円でウエハース食べれて、ちょっとしたおもちゃが出来る。
正直、感動しました。
ルパンレッドの飛行機「レッドダイヤルファイター」
パトレン1号のパトカー「トリガーマシン1号」
ちゃんとカッターとかでミシン目を切ればもうちょっと綺麗に出来るはず・・
あと、差し込む部分はセロテープなどで補強してやれば、なかなかの完成度になるのでは?
息子のトミカと並べて、大きさはこんな感じ。
子どもの手にはちょうど良いサイズ感だと思います。
息子はまだスーパー戦隊に興味がないですが、パトカーとか乗り物は好きなので、これで釣ってみたいと思います!
これが一番の目的!!