ヒーロー大好き!
こんばんは、緑色サイ太です。
息子が生まれてから映画館に行く回数がガクンと下がりましたが、それでも公開されると必ず行くのがマーベルヒーローの映画!
先日も『ブラックパンサー』見てきました!
日本の特撮ヒーローも好きですが、アメコミのヒーローも大好きです。
そんな僕が、スパイダーマンやアベンジャーズなど、MARVELの世界観が紹介された特別展に行かない訳にはいかない!ということで、初日に妻と息子を連れ、家族で行ってきました。
実は、新しくなった名古屋市科学館に行くのも初めてで、予想以上に科学館も楽しめましたよ!
マーベル展 時代が創造したヒーローの世界 名古屋展
会場は世界最大のプラネタリウムが有名な名古屋市科学館。
外からは大きな球体で目立ってます。
地下鉄東山線・鶴舞線 「伏見駅」から徒歩5分ぐらいで着きます。
伏見駅は、名古屋駅から東山線で1駅なので、非常に便利です。
地下2階のイベントホールで開催されてます。
開催期間は、2018年3月17日(土)から6月10日(日)まで。
時間は9時30分から17時まで。
チケットは、一般1,200円、高大生700円、小中生500円です。
息子は4歳なので、無料。僕らのチケットは200円お得な前売券を買っておきました!
入館
初日の2時ぐらいに行きましたが、なかなかの盛況っぷり。
科学館に入ると、チケットの列が伸びてました!
大きな「マーベル展」の懸垂幕がかかっていて、大々的に宣伝されてます。
そして、等身大のでかいハルク!!
こちらは科学館の入り口にあって、マーベル展に入らなくても見られます。
科学館に入り、マーベル展へ!!
赤いロゴにテンション上がります。
地下へ続く階段へ。
列が1階まで並んでましたが、そちらは会場限定グッズなども置いてある公式ショップの列でした。
会場にはサクサク入れました。
入るとまずはマーベルヒーローの父スタン・リーの特別インタビュービデオ!
マーベル映画にはカメオ出演してるので、見慣れた顔です。
マーベルの歴史やヒーローの紹介。
マーベルヒーローの衣装や日本人やアーティストのイラストなどのアート作品の展示もありました!
中でもテンション上がったのは、やっぱり衣装の展示!
ヒーローの衣装はやっぱりかっこいい!!
あと、科学館らしく、ヒーローの技術や能力などを科学的に解説したような展示もありました!
これは名古屋市科学館のマーベル展ならではかも。
一部、フォトスポットとして、アイアンマンと写真が撮れます!
ここはかなりの人集りでした。
無骨で手作り感満載なのが逆にかっこいい「マーク1」
素材の色が眩しい、のちにウォーマシンに改造された「マーク2」
一番最初の完成系のスーツ「マーク3」
映画『アベンジャーズ』で活躍した「マーク7」
かなり見応え十分な展示でした!
会場を見終わったあとは、再び1階に戻り、今度は公式ショップの列に並びました。
2時ごろは1階まで伸びていた列も少し落ち着いていて、10分ぐらい並んだら入れました。
フィギュアや本などの他に、展覧会限定商品のグッズがいっぱい置いてありました!
ポストカードやTシャツ、ステッカーや小物などなど、欲しくなるものばかり。
買い物を済ませたあとは、せっかく入れたので科学館を楽しみます。
マーベル展のチケットでプラネタリウムを除く科学館の展示が見られます。
ちなみに5階には、マーベル展の宣伝か、唐突に「マーク47」が展示されてます。
『スパイダーマン:ホームカミング』に登場したシルバー多めのカラーが特徴の公開された映画の中では一番最新のスーツですね。
科学館
妻と息子はグッズには興味がなかったので、先に科学館を楽しんでました。
科学館、侮ってました!
マジ楽しい!!
大人でも一日中楽しめますね!
今回は、マーベル展見たあとだったので、そこまでじっくりとは見られなかったですが、気がついたら閉館ギリギリまでいました。
実際に見たり、触れたりして実験や科学を楽しめるコーナーや、
心が踊らずにはいられない恐竜(マプサウルスの骨格)の展示、
機械のメカニズムの紹介、
街のジオラマ、
そして、宇宙の展示など。
本当にじっくり見ても1日中楽しめる!
他にも実験ラボやプラネタリウムなど、今度はちゃんと科学館を楽しみに来たいとも思いました!!
そして、科学館を楽しみすぎたので、科学館の外にあるマーベルカフェには間に合いませんでしたー。
面白そうなメニューがいっぱい。
こちらも6月10日まで開催されてるみたいなので、また今度来たいと思います。
カフェの隣のミュージアムショップでもマーベル商品が多数ありました。
ホットトイズのアイアンマンが並べてあり、それを見るだけでも楽しいです。
ミュージアムショップは、恐竜グッズや宇宙関連の商品なども置いてあって、たまらんです。
戦利品
公式ショップでちょっと買い物しました!
もう、MARVELのロゴ満載の袋がかっこいいですね!
購入したのは、「マーベル展公式カタログ」
「展覧会ロゴのキーホルダー」
まとめ
マーベル好きにはたまらない、マーベルの世界を楽しめる素晴らしい展覧会でした!
もう少し人の多さが落ち着いてから、またゆっくりと見に来たいと思います。
そして、思いがけず知った科学館の魅力も。今度はプラネタリウム目的でがっつり科学館も!!
あと、展覧会を見て、最近マーベル映画から離れていた妻も興味を取り戻したので、週末はマーベル映画の見直しが増えそうです。
とりあえず、展覧会を見た夜は、「アントマン」を見直しました(笑)
来月の『アベンジャーズ/インフィニティー・ウォー』の公開までに妻が見てないの全部見ないと!