親子2人で栄散策!
こんにちは、緑色サイ太です。
先日、「ウルトラマンジード ミュージアム in 名古屋PARCO」を見に行ったあと、まだまだ時間があったので、息子と2人で栄をぶらぶらしてきました!
もちろん、ショッピングとかお店を回るだけだと子どもが飽きてしまうので、息子中心に親子で楽しるところを回りましたよ!
栄はいろんなのがあっていいですね!
観光や旅行の人も参考になるかも!
子どもと栄をぶらぶら散策
「ウルトラマンジード」のを見終わったのが、お昼ちょっと前ぐらい。
まずはそのまま、おなじみのヨドバシカメラへ行きました!
名古屋パルコの隣の松坂屋名古屋店にあります。
4階~6階に分かれていて、品揃えが豊富なので、栄に来た時におもちゃを見るのにオススメです。
息子のトミカやシンカリオンを見たり、パパのガンプラを見たり。
ガチャガチャも大量にあって、他のお店で見つからなかったものがあったり。
ちなみにヨドバシカメラは松坂屋名古屋店の南館ですが、本館には屋上遊園地があったりします。
お腹が空いたので、お昼。
息子の希望は「白いご飯が食べたい!」ということ。
良さ気なお店を探しつつ歩いて、ラシックに到着。
ラシックは買い物だけじゃなくて、レストランやカフェも充実していてオススメ。
食べるのに夢中で全然写真がありませんが、博多もつ鍋・焦がしラーメンのお店「博多 五行」でお昼ご飯を食べました。
息子はお子様セットで、とんこつミニラーメンとごはん。あと、オレンジジューズも!僕はからあげ定食。
息子は、いつもは半分ぐらい食べれば良いぐらいなのに、ほぼ完食!
僕の頼んだからあげもパリパリで美味しかったです!
今度はママも連れてきてあげようね!って息子はお気に入りの様子でした(*′∀`)
名古屋栄三越の屋上・お子様遊園
お腹もいっぱいになり、さぁ遊ぶぞーってことで、名古屋栄三越の屋上遊園地へ。
8階にあります。天気が良い日は最高ですね!
バッテリーカー。100円入れると動きます。
パトカー、白バイ、スペースシャトル、レーシングカーなど種類が豊富。
一つだけ一緒に乗りましたが、あれ、楽しい(・∀・)
動きは同じですが、種類がたくさんあって、息子は全種類制覇の勢い。
トーマスもありました。
懐かしさを感じる遊具や、
室内にも乗り物系の遊具やホッケー、もぐらたたきなどがありました。
ちなみに、「金のカンガルー像」(昔の栄の待ち合わせスポットとして有名だった?)や
名古屋らしい金のしゃちほこを構える「鯱の児之像」、
いろんなところから集められてきたのか、動物たちの群れも見ることができます。
そして、屋外の奥の方に観覧車があります。
国内に現存する最古の屋上観覧車だそうです!
こちらの観覧車は動いておらず、見るだけ。
大人としては、歴史を感じて満足ですが、子どもは見たら乗りたくなりますよね。
ということで、観覧車を乗りに移動です。
サンシャシンサカエ 観覧車Sky-Boat(スカイボート)
三越を出ると、もう目に入りますね。
サンシャインサカエの観覧車。
街の真ん中で観覧車ぁ?なんと思ったりもしましたが、乗ってみると面白いもんですね!
直径40mで、最高到達点は52m!
街の中にあるにしては巨大です。
乗り場は3階にあり、料金は小学生以上1人500円。
500円硬貨がチケットの代わりになっていて、乗り場近くには両替機があります。
1周約15分。
息子と2人だと500円で楽しめます。
ゴンドラはシースルー仕様で、スケスケ。
さっき遊んでた三越の屋上遊園地が見えました。
テレビ塔も見えます。
スケスケなので、下もバッチリ見えました(((;゚Д゚)))
街の中の観覧車、なかなか楽しかったです。
オアシス21 水の宇宙船
最後に歩いてすぐ、オアシス21に寄りました。
水の宇宙船、言ってしまえば、屋上にある人工池なんですが、プールのような大きさの水の周りを散歩できます。
近未来的な建物で、空中を散歩してるとか言われるような不思議な楽しさがあります。
下から見ても綺麗。
テレビ塔との写真も良い感じ。
水の宇宙船は写真映えするってことで、最近、外国人観光客に大人気だそうです。
たしかに綺麗ですもんね。夜のライトアップされたのとかも素敵です。
そんな感じで息子と栄を満喫してきました!
まとめ
4歳の息子とぶらり栄の散策。
いつもいく、パルコやヨドバシ以外にもいろいろと行ってみました!
三越の屋上遊園は、松坂屋の屋上遊園地よりは小さめですが、日本最古の屋上観覧車が見られ、歴史を感じられて良かったです。
息子もいろんな種類のバッテリーカーに乗れて満足でした!
サンシャインサカエの観覧車は、甘く見てましたが、なかなか楽しい。
街の中でも最上部に行くと結構見渡せて楽しかったです。
オアシス21は無料で入れますし、地下の「銀河の広場」はよくイベントやってたりするので、いろいろ楽しめて良さ気でしたー!