前記事の続きで、息子と岐阜をぶらぶら!
こんばんは、緑色サイ太です。
せっかく岐阜まで来たのに「ぎふ鉄道博物館」だけで帰るのはもったいないなぁ、と。
息子気分次第でもうちょっと岐阜で遊んでみようと考えてました。
で、イベント終わり、どうせならと思い、いざ岐阜城へ!
岐阜駅からバス、ロープウェーですぐにお城!と交通手段的には割と手軽に行けました!
ロープウェー山頂からお城までの道のりはなかなかでしたが(´∀`; )
乗り物大好き息子は、人生初のロープウェーでした!
岐阜バス・岐阜公園・金華山ロープウェー・岐阜城 岐阜観光
岐阜駅近くの岐阜シティ・タワー43で開催されてた「ぎふ鉄道博物館Vol.12」を楽しんだ後、
まだまだ時間があり、息子の余力も有り余っていたので、「近くにロープウェーがあるみたいだけど、行ってみる?」と聞くと、ロープウェーの存在は乗り物の本で知ってたので「いく!いく!」とまだまだ元気な返答!
日常生活では、なかなかロープウェー乗る機会ないですもんね。
岐阜駅前のバスターミナルから岐阜公園行きのバスに乗ります。
降りるバス停は「岐阜公園・歴史博物館前」
乗ってる時間は20分ないぐらい。片道210円です。
ちなみに帰りのバス停は岐阜公園前ですが、降りるバス停は岐阜公園のちょっと手前でした。
かなり自然豊かな公園。
緑がすごい。すぐ山。空気が美味しい(気がする)。
とりあえずロープウェー。ということで奥に進みます。
ゴールデンウィークだからか、ロープウェーかなり並んでました。
チケット買うのに10分、乗るのに20分ぐらい並んだかも。
並ぶの嫌いな息子ですが、並んでる時にリロちゃん(ロープウェーで登った先にある「リス村」のマスコットキャラクター)が遊びにウロウロしてくれたので、飽きずに待てました(^人^)
金華山ロープウェーは、往復券、大人1,080円、子ども(4歳~11歳)540円。
ロープウェーのゴンドラは、どの方向も見渡せるようなガラス貼り。
かなり見晴らしが良いです。
ぐんぐん登り、林が広がるでかい山が足元に通り過ぎていく景色はロープウェーでしか味わえないかも。
3分ぐらいで着いてしまいますが、もっと乗っていたい気分。
そして、岐阜城へ・・・
案内では、ロープウェー降りて、徒歩8分って書いてあり、まぁ、ゆるやかな舗装された道を歩いて、すぐに着くと思ってました。
浅はかな考えでした。
道はなかなかガタガタとした山道で、階段多め。
階段も段差が激しく、運動不足のおじさんにはきつめでした(´Д`ι)
息子は元気にぐんぐん進み、手を引いてくれる優しさ(笑)
ちょっと前なら段差だらけの階段を見てすぐに「だっこしてよー」って言ったのに。成長を感じます。
割と小さな子どもから、年配のお年寄りまで、いろんな方が元気に登ってました。
木々の隙間から見える岐阜城は時代劇みたいでかっこいい。
お城の手前では、木々がちょっと開けた箇所があり、長良川と岐阜の街並みが絶景です。
4歳の息子とのんびり登った時間は、ロープウェー山頂駅からお城まで約20分かからないぐらい。
岐阜城の入城料は、大人は200円、子ども(4歳以上16歳未満)は100円とリーズナブル。
そんなに大きなお城ではないのですが、中には展示物がたくさんありました。
1階には刀や槍などの武器、
2階には織田信長の肖像画、
3階には鎧兜などの甲冑も。
4階が天守閣になっていて、岐阜の景色を一望することが出来ます!
山の上の城なので、本当に景色が素晴らしい。
お城にはエレベーターがなく、階段のみでしたが、4階建てでそこまで巨大な城ではないため、近くに来たら一度は登ってみることをオススメします!!
お城を出て、すぐ近くにある資料館へ。
ここはお城に入る時に購入したチケットで見ることができます。
僕はもう下山しても良かったのですが、息子がぜひ資料館も見たいってことだったので、寄ってみました。
仮面ライダー鎧武 極アームズを思い出した信長公の甲冑。
これは・・・信長の野望ですよね。かっこいいけど。
たっぷり岐阜城を満喫して、下山します。
帰りのロープウェー乗り場からの景色も絶景!
ロープウェーのゴンドラはこんな感じで、全方位から見えるので、どこに乗っても割と楽しめます。
ゴールデンウィークなので、人が多くギュウギュウですね。
ロープウェーを降りて、岐阜公園内にあるお店で休憩。
みたらし団子、1本90円。
見た目通りの美味しさ。ちょっと焦げ目が付いてる部分が最高です。
お店の前に座って食べられるスペースがあり、公園の自然の中で食べれます。
僕も息子も1本ずつ食べました、美味しかったー(๑´ㅂ`๑)
帰り道は岐阜公園の自然を少し堪能。
名古屋までの帰りはパノラマスーパー、ミュースカイともに出発した直後だったので、2200系の特別車で帰りました!
こちらも息子は初乗車だったので、ご機嫌でした!
まとめ
思わぬ小旅行となった岐阜旅。
サクッとお城まで行けるのが良いですね!
見晴らし抜群の金華山ロープウェーに、最高の展望を誇る岐阜城の天守閣。
自然も感じられて素晴らしい岐阜散策でした!
ちなみに岐阜城まで登山道を歩くこともできるみたいでした。
ただ、イノシシが出たよ。的な看板もありましたけど(((;゚Д゚)))