緑色サイ太です。
昼一から打ち合わせ、その前に軽く飯を腹に入れておくかと、ちょうど良いところに蕎麦屋!
まだまだ日差しが強く暑い日々、冷たい蕎麦が食べたくなり入りました。
最近、前よりも蕎麦が美味しいと思うようになってきました。
十割そば、あんまり食べたことなかったですが、良いものです。
蒲郡桔梗屋 笹島店
11時過ぎ、会社を出たのは良いもののちょいと早めの昼食で、何を食べようか悩ましいところ、いつも昼ごろには行列な蕎麦屋さんがまだ空いてるではないかと!
以前から近くを通っては気になってたので、入ってみました。
場所は名古屋駅からだと、笹島の交差点を広小路通の方に進み、かに本家のところで曲がった先です。
前に、チキンカツを食べた【鳥開 総本家】さんの少し先です。
前は水産系の居酒屋さんが入ってた気がしましたが、いつの間にか綺麗なお蕎麦屋さんに入れ替わってました。
まだ出来たばかりなので、外観も店内も綺麗です。
中に入ると思ってたより広い!結構奥行きがあり、テーブル席が並びます。
まだ11時過ぎだったので、人はほぼいませんでしたが、12時に近づくにつれ、だんだんと混み合ってきました。
ランチメニュー。
がっつりとそばを楽しんだり、丼ぶりを攻めたりすることも考え、悩ましいところではありましたが、あまり食べすぎると軽快に動けなくなるので、あっさりしっかりしたものに。
ということで、日替わりランチを注文。
蕎麦は温かいのか冷たいのを選べます。
暖かい蕎麦は八割そばで、冷たい蕎麦は十割そば。
ただランチの時はつなぎが少し入ってるようでした。
冷たいそばにしました!
待つこと数分、日替わりランチが来ました。
日替わりランチ 830円
日替わりの一品は、竹輪の磯辺揚げといわしの梅しそ揚げ。
竹輪の磯辺揚げは揚げたてでサックサク。
ちくわの天ぷらはうどんと一緒によく食べますが、蕎麦にも合います。
鰯も小ぶりでしたが、梅の香りが良い感じ。
こちらも衣がサクサクで美味しい。
そして、そば!
汁は別じゃなく、そばにかかった状態でした。
ちょっと甘めのつゆ。
十割そばってあんまり食べたことがなかった気がしますが、蕎麦の麺の弾力が全然違いますね!
そばの香りも程よくて好き。
薬味がもりもりなのは嬉しい。
ふっくらもちもちのご飯はおかわり可能で、非常に美味しかったです。
米だけで数杯いけそうなぐらい美味しい、炊き具合が最高に好みでした。
美味しい蕎麦とご飯、程よいボリュームで、さくっと完食でした。
次はやっぱりもっと蕎麦を大盛り、山盛りで食べたいなぁ。
親子丼やカツ丼とかの丼ぶりものも気になったし。
蕎麦大好きな長男と来てもいいなぁ。
名古屋市中村区 名駅南 1-24-8