ガンプラのイベント!
こんばんは、緑色サイ太です。
2017年8月に東京・お台場にオープンした公式ガンプラ総合施設「THE GUNDAM BASE TOKYO(ガンダムベース東京)」
そのガンダムベース東京の出張イベント「THE GUNDAM BASE TOKYO POP-UP」が名古屋初開催!
ということで、初日に定時でダッシュして行ってきました!
THE GUNDAM BASE TOKYO POP-UP in NAGOYA
1980年に発売された「1/144 ガンダム」から37年間。累計4億7300万個以上売れてるんですって。
すごいなガンプラ。
そんなガンプラの魅力を凝縮した「ガンダムベース東京」のイベントが名古屋で開催されました!
ガンプラEXPOと違って、展示よりも物販メインな感じがしましたよ。
ガンダムベース東京 ポップアップ イン 名古屋
場所はガンプライベントでもお馴染み、名古屋パルコ。
地下鉄名城線「矢場町」駅から直結、暑い夏も涼しいまま行けます!
会場は、西館6階のパルコギャラリー。
期間は、2018年7月13日(金)~7月30日(月)で、時間は10:00~21:00。
今回も、入場無料!
そして、限定ガンプラは過去最大ぐらいの種類売ってます。
7月28日(土)、29日(日)には「ガンプラ組立体験会」も開催されるようです。
入り口には、でっかい「1/10 ユニコーンガンダム」の立像が!!
いいですねぇ、テンション上がります。
ガンプラの説明
カスタマイズ方法の展示
ガンダムベース東京の紹介
そして、「ガンダムビルドダイバーズ」のガンプラ紹介
今月発売の「ガンダムジーエンアルトロン」の展示もありました!
もちろん主役機「ガンダムダブルオーダイバー」も展示してありました
ガンプラができるまで
設定画や、
金型、
珍しい光造形の組み立て品、パーツなどなど
反対側には「ガンダムの歴史 GUNDAM HISTORY」として歴代作品の主役機ガンプラが大集合!
これを眺めてるだけでも超楽しいです。
限定のガンプラの展示
「ガンダムダブルオーダイバー[ダイブイントゥディメンションクリア]」が欲しかった!これは7/21からこのイベントでも買えるみたい。
(よく見るとプレートがAGEⅡマグナムと逆ですね)
「RG ユニコーンガンダム[ゴールドコーティング]」の綺麗さよ。
最近、話題の気になる「SDガンダムクロスシルエット」の展示も
SD(スーパーディフォルメ)フレームはちょっと可愛さが残りつつ、
CS(クロスシルエット)フレームはちょっとかっこいい!
手を出すと集めそうで怖い。
ガンプラ伝道師「川口名人」の作品の展示
「アストレイ レッドフレーム改/ブルーフレームSL」のメタリックのかっこよさ!
細かく傷がついた「コア・ファイター」の想像上のリアルさ!
ちょっと塗装すればここまで変わる「ベアッガイ&ベアッガイⅢ」もあり、
鬼かっこいい「ガンダム・バルバトスルプス」!!
そして、「サイコ・ザク 零号機」すんごいかっこいい。
どれも見てるとすごいガンプラ作りたくなってきます。さすが名人!
制服の展示もありました
「プレミアムバンダイ限定品」の紹介も
初展示の「LEGEND BB 飛駆鳥大将軍」
小学生の時に作った思い出のガンプラ「ビクトリー大将軍」がレジェンドBBで!なぜ限定なんだ、悩む!
本日から予約開始となった「RE/100 1/100 89式ベース・ジャバー」
1/100サイズでベース・ジャバー!いいですね!!
今すごく購入しようか迷ってる「MG ガンダムストームブリンガー」と「MG ポリポッドボール」
「ストームブリンガー」のかっこよさがすごくツボ。
そして、物販コーナーへ。
例年のガンプラEXPOに比べて限定ガンプラの数が半端ないので、物販のスペースもいつもよりも広めな気がします。(写真は一角中の一角)
「ガンダムベース限定」の「RG ユニコーンガンダム(デストロイモード) Ver. TWC(LIGHTING MODEL)」
発光色が赤から緑へ!
「HG ユニコーンガンダム(デストロイモード)[ペインティングモデル]」も買ってるお客さん多かったです。
ハロも売ってました。
『機動戦士ガンダム00』の1st Season MSセット[クリアカラー]
2nd Season MSセット[クリアカラー]はすごく欲しかったけど、絶対積みなので、断念。
新商品の「HG ガンダムアスタロトリナシメント[アイアンブラッドコーティング]」もありました
限定ガンプラは本当に種類が多くて、
ガンダムベース限定ガンプラ 25種
- MG 1/100 ガンダムベース限定 サザビー Ver.Ka [スペシャルコーティング]
- ハロプラ ガンダムベース限定 ハロ [ガンダムベースカラー]
- HG 1/144 ガンダムベース限定 シャア専用ザクⅡ[メタリック]
- HG 1/144 ガンダムベース限定 ゼータガンダム3号機 初期検証型
- HG 1/144 ガンダムベース限定 ユニコーンガンダム (デストロイモード) [ペインティングモデル]
- HG 1/144 ガンダムベース限定 ユニコーンガンダム(光の結晶体)
- HG 1/144 ガンダムベース限定 ガンダムバルバトス [メタリックグロスインジェクション]
- HGBF 1/144 ガンダムベース限定 ういにんぐふみな [ガンダムベースカラー]
- RG 1/144 ガンダムベース限定 RX-0 ユニコーンガンダム (デストロイモード) Ver. TWC (LIGHTING MODEL)
- RG 1/144 ガンダムベース限定 RX-0 ユニコーンガンダム Ver. TWC
- RG 1/144 ガンダムベース限定 シナンジュ [メタリックグロスインジェクション]
- RG 1/144 ガンダムベース限定 ウイングガンダムゼロ EW [クリアカラー]
- MG 1/100 ガンダムベース限定 RX-78-2 ガンダムVer.3.0 [クリアカラー]
- MG 1/100 ガンダムベース限定 エールストライクガンダム Ver.RM [クリアカラー]
- MG 1/100 ガンダムベース限定 フリーダムガンダム Ver.2.0 [クリアカラー]
- MG 1/100 ガンダムベース限定 トランザムライザー [クリアカラー]
- BB戦士 ガンダムベース限定 フルアーマー・ユニコーンガンダム&ネオ・ジオング [クリアカラー]
- PG 1/60 ガンダムベース限定 RX-78-3 G-3ガンダム [エクストラフィニッシュ]
- メガサイズモデル 1/48 ガンダムベース限定 RX-0 ユニコーンガンダム Ver.TWC
- HGPG 1/144 ガンダムベース限定 プチッガイ ゴールドトップ&プラカード
- HGPG 1/144 ガンダムベース限定 プチッガイ シルバースパークル&プラカード
- HGPG 1/144 ガンダムベース限定 プチッガイ [ガンダムベースカラー]
- ガンダムベース限定 デブリパーツセット
- ガンダムベース限定 アクションベース4 [トリコロールカラー]
- ガンダムベース限定 アクションベース5 [ユニコーンカラー]
イベント限定ガンプラ 17種
- HG 1/144 ガンダムアスタロトリナシメント [アイアンブラッドコーティング]
- ハロプラ ハロ ベーシックグリーン [クリアカラー]
- HGBD 1/144 ガンダムダブルオーダイバー [ダイブイントゥディメンションクリア]
- HG 1/144 ゼータガンダム [クリアカラー]
- HG 1/144 ユニコーンガンダム(デストロイモード)+ヘッドディスプレイベース 最終決戦Ver.
- HG 1/144 ストライクフリーダムガンダム [クリアカラー]
- HG 1/144 「機動戦士ガンダム00」 1st Season MSセット[クリアカラー]
- HG 1/144 「機動戦士ガンダム00」 2nd Season MSセット[クリアカラー]
- HG 1/144 ガンダムバルバトスルプス [アイアンブラッドコーティング]
- RG 1/144 シナンジュ [クリアカラー]
- RG 1/144 ガンダムアストレイ レッドフレーム メッキVer.
- RG 1/144 ガンダムアストレイ ブルーフレーム メッキVer.
- MG 1/100 ジム・スナイパーII [クリアカラー]
- MG 1/100 フルアーマーガンダム Ver.Ka[ハーフメカニカルクリア]
- MG 1/100 トールギスII [スペシャルコーティング]
- MG 1/100 ジャスティスガンダム [クリアカラー]
- MG 1/100 ダブルオーガンダム セブンソード/G[クリアカラー]
全部で42種!!
(ダブルオーダイバーのクリアVerとハロのガンダムベースカラーのみ7/21以降に販売でした。)
あとは今回のイベントの公式サイトのラインナップに載ってない
- MG 1/100 トールギスEW [スペシャルコーティング]
- HG 1/144 ユニコーンガンダム ユニコーンモード[メタリックグロスインジェクション]
- HG 1/144 RX-78-2 ガンダム クリアカラーVer.
とかも売ってました。
あと、ニッパーやガンダムマーカーなんかも。
ガンプラ熱が高まってそのまま工具とかマーカーとか買って、ガンプラ作り再開!みたいな人もいました。
初日なので、どれも在庫は潤沢でしたが、唯一、デブリパーツセットだけ売り切れでした!
パッと見、よく売れてたのは、
- HG ユニコーンガンダム(光の結晶体)
- MG サザビー Ver.Ka [スペシャルコーティング]
- RG ユニコーンガンダム [ライティングモデル]
- HGBF ういにんぐふみな [ガンダムベースカラー]
が多い印象。
お会計して、会場は終了です。
短時間でしたが、最高にガンプラエネルギーを補給できました!
そのうち「ガンプラベース名古屋」とか出来たらいいのに。
戦利品
いろいろ悩んで、結局買ったのは、1点のみ。
ガンダムベース東京のかっこいいショッパー。
裏面もGUNPLAの文字。
ちなみに会場には今回のイベントのチラシ、ガンダムベースの紹介チラシ、
プレミアムバンダイ商品の紹介カタログが置いてありました。
カタログの中身は、新商品なんかの紹介。
まだサイトに登場してない「HG ヘビーガンダム(ロールアウトカラー)」とかも載ってました!
今回、購入したハロのクリアカラーのパッケージ。
クリアグリーンが綺麗!積まずに連休中に作る!!
[追記]組み立てました
[追記2]おかわりで2回目行ってきました&限定ガンプラ買って組み立てました
まとめ
久しぶりのガンプライベント!テンション上がりました。
初日ですが、金曜の夜なので、ゆっくりじっくり見れると思いきや、例年のイベントよりも人多めでした。
土日、週末は結構混むかも?
展示も見応えありましたけど、今回は何と言っても限定ガンプラの種類!
どれも欲しくなります。
とりあえず、ダブルオーダイバーのクリアVerを求めて、7月21日以降にもまた行こうと思います!
今度は息子も連れて行こうかな。
あー、ガンプラ作りたくなってきた!!!