こんばんは、緑色サイ太です。
また映画を見る習慣がちょっと戻ってきました。
ちょっと前のとか、まとめて感想を。
ちなみに今回の見た映画のタイトルは、
- 映画ドライブヘッド~トミカハイパーレスキュー 機動救急警察~
- エクスペンダブルズ
- エクスペンダブルズ2
- エクスペンダブルズ3 ワールドミッション
- ミニオンズ
- 銀魂
- 怪盗グルーのミニオン大脱走
の7本です!
最近観た映画の感想とか、その2。
週末の夜とか酒飲みながら見るの最高です。
いやー、Amazonのプライムビデオ便利ですね。
『映画ドライブヘッド~トミカハイパーレスキュー 機動救急警察~』
待ちに待った「ドライブヘッド」の映画!家族で映画館に行きました!
でも息子の興味はもう8割ぐらい「シンカリオン」へ・・・。
今でもおもちゃでは遊んでるんですけどね、シンカリオンの戦う相手として。
約1時間の上映時間の中で展開も目まぐるしく変わっていって、子どもも飽きない内容。僕も楽しく観れました。
劇場の大画面で、「事件発生!ゴー、レスキュー!」とドライブヘッドの出動シーン、変形・シンクロ合体シーンが見れただけでパパは大満足です。
「シンカリオン」はE5 はやぶさがゲスト登場的な。
あっさり登場して、グランクロス決めて、スッと退場。
シンカリオン美味しすぎない?
シンカリオン登場すると場内がざわつきました。子どもたちのテンションが上がる(笑)
息子は見終わったあとに「サイクロンインターセプターブラックマックス」が欲しくなってました。
『エクスペンダブルズ』
なんども見ても良い!アクションスターの大競演!!
乱射、爆破、アクション、アクション!
こんなの面白くないわけがない!!
金曜の夜に酒飲みながら見るのに最高ッですね!
個人的にはやっぱりジェイソン・ステイサム、キレッキレでかっこよかった!
1シーンだけだったけど、シルヴェスター・スタローンとブルース・ウィリスとアーノルド・シュワルツェネッガーの3大スターが並び立つ場面だけでも見る価値があります。歴史的瞬間だったと思います。
ぶっちゃけストーリーよりもこのアクションスターたちの共演とアクションが大事で、何回見ても素晴らしい!
『エクスペンダブルズ2』
すっかり気持ちはアクション!ということで続けて2。
前作よりさらにすごいよ!増えるアクションスター!!
「スタローンとジャン=クロード・ヴァン・ダムはどっちが強い?」という夢の対決が遂に!!
本当に素晴らしいですね!
今回は、ブルース・ウィリスとアーノルド・シュワルツェネッガーも参戦するし、もう祭り。アクション祭り!
チャック・ノリスも良い味出てたし、やっぱりジェイソン・ステイサムはかっこいいし。
最高です。
高校生ぐらいの自分に言ってあげたい、ブルース・ウィリスとシュワルツェネッガー、スタローンとヴァン・ダムが全員出てる映画があるよって。
『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』
アクションスター大競演の第3弾!
今回もすごい、ハリソン・フォードにメル・ギブソン!!
すごすぎる。
そして、何と言ってもアントニオ・バンデラス!嬉しい参戦。
『デスペラード』が好きでした。
ブルース・ウィリスが参戦しないのはちょっと残念だったけど、若手チームも投入で新しい味も増えて、飽きない。
10人そこそこで、一国の軍隊相手に戦えちゃうっていう映画のすごさ。
これはたまらん。素晴らしい。
4も製作中みたいで、超楽しみ。今度はどんなアクションスターが増えるのだろうか。
『ミニオンズ』
すっかりミニオンにハマり、これだけは、Amazonプライム・ビデオになかったのでBlu-rayを購入。
期待しすぎたのか、思ったほどでもなかったような。
ミニオンの歴史が垣間見れたのは良かったかな。
やっぱりグルーがメインの方がミニオンが際立つと思ったり。
息子は大喜びしそうなので今度一緒に見ます。
『銀魂』
豪華出演者の無駄づかい(笑)
まあでも振り切れてて面白かったです。
20年以上のジャンプっ子なので、原作は読んでて知ってましたが、やっぱり実写化すると漫画のノリみたいなのが厳しい時がありますね。
逆に映画のノリが映える時もありますけど。
福田雄一監督の作品は総じて面白いのが多いので、見ますよ。続編も!
『怪盗グルーのミニオン大脱走』
やっぱりグルーありでのミニオンズは面白い!!
シリーズが進むにつれて、しっかりと家族の物語として進展してるのがまた良い。
兄弟、親子、家族のドラマあり、スパイっぽいアクションあり、ミニオンズの活躍ありと面白かった。
またシリーズ1から見直したくなりました。
と、今回も7本の感想をばばーっと。
いやー、映画って本当に面白いものですね。