緑色サイ太です。
皆さん、自分語り好きですか?
聞かれてもいないのに語り出す人多いですよね。
僕はなかなかしません。出来ません。
秘密主義なのか、恥ずかしいのか。
そんな自分語りについての話。
家族に秘密はないか?
常日頃、自分の考えてる事を完全にわかってくれている人はいないのではないかと思ってます。
そんなに重たい話でもなくて。あれは中学生ぐらいの頃、母が「好きそうなものを買ってきたよ」と並べたアイスを見て、好みの物と微妙にズレてる!と思ったこと。
毎日一緒に生活していて、一番見ているはずの親なのにこのレベルか!と。
モナカにチョコが入っているかいないかぐらいの些細な違いでしたが、僕にとっては衝撃的でした。
まぁ、当たり前ですが、家族でもエスパーじゃないので言わないと伝わらないですよね。
あぁ、早く人類がニュータイプになったら良いのに、分かり合えるのに。
話は変わって
人生初の予定された長期入院、そして大事には至らないはずの手術だったけども、先生の説明の中で、「万が一」とか「もしかしたら」とか「そうなってしまうことも無いとは言えない」とか「想定外だけど100%ないとは言えない」事態だとか。
もし自分に何かあった時って考えた時に、改めて、あ、家族も知らない、僕だけしか把握してない事がたくさんある。と。
諸々のお金の事とか、色々な契約の事とか。細かい事で言えば、パソコンやWi-Fi、Amazonとか諸々のパスワードとか。
生活に必要な事は追々伝えていくことにして、それ以外のことについて。
別に知らなくても良いとスルーしてしまっても問題ない話。好みとか、なんで好きになったとかそんな細かい話。
家族は僕が本当に何が好かとかを知らないかもしれない。大枠では知ってると思うけど、細かくは知らない気がする。
という事で、万が一に備え、自分語りをしようかと。
今更、急に家族に自分語りをするのも恥ずかしいし、ノートにまとめておくのも変だし。
もう何かあった時、息子たちが偶然このブログを見つけた時、あれ?これ親父じゃない?って思ってくれた時、その時だけ役に立つ事で良いのです。
あとはブログなら自分語りが出来るから!!
ちなみにこれを読んでる方の家族はどこまで知ってますか?
例えば、ラーメンが好きなことは知っていても何味が一番好きかとか、どこのお店が好きかとか。トッピングは何が好きかとか、にんにくを何個入れるのが好きとか、細部まで知ってたりしますか?
ラーメンであれば一緒に食べにいくから、知ってるかも?
好きな音楽の事を家族は知ってますか?
どのジャンルで、どのアーティストで、一番好きなアルバムは?一番好きな曲は?
その曲がなんで好きなのかとか、曲に関する思い出とか。
家族がガンダムを、ガンプラを好きなのは知ってますが、どのジムが好きとか、実はジェガンの方が好きとか知られてますか?
やっぱりジム・スナイパーだよね、と思いきや、意外にスターク・ジェガンでしたー。とか。
理由?やっぱりかっこいいからだよ。
どれぐらい家族に自分語りしてますか?
どれぐらい自分の事を家族は把握してますか?
※この記事は、入院生活10日目に、何かブログを書き貯めておこうと搾り出したものです…術後、リハビリ以外にやる事がほとんどなくて…