こんばんは、緑色サイ太です。
ついに始まりましたね、NHKのドラマ「トクサツガガガ」!
1回目から半端ないクオリティ。特撮シーン素晴らしい、スーツの造形とか爆破の火力とか。
これNHKだよな?テレビ朝日じゃないよな?と錯覚するほどニチアサ感満載で最高でした。
SNSとかでも話題のドラマ「トクサツガガガ」ですが、NHK名古屋放送局でヒーロースーツやセット、小道具が展示されている「トクサツガガガ展」が開催中。ということで行ってきました!
なかなかの展示数と小道具の作り込みが見れました!
これはドラマを見返さないと!!
トクサツガガガ展
場所は「NHK名古屋放送センタービル」の1階。
地下鉄「栄」駅からオアシス21を抜けて徒歩5分ぐらいです。
開催期間は、2019年1月8日~3月3日まで。結構長いことやってます。
ドラマの高評価もあってか、3月10日(日)まで延長が決まったみたいです!!
時間は午前10時~午後5時まで。会社帰りにはちょっと難しそう。
入場は無料で、会場や展示物は全て撮影可能という太っ腹っぷり。
結構な数の小道具、スーツ、セットがあるので、かなりお得感があります。
大事なことはすべて「特撮」が教えてくれる!!
主人公・仲村叶の部屋のセット。
小芝 風花さん演じる主人公仲村 叶(なかむら かの)の部屋のセット。
棚のフィギュアとかソフビがすごい。小物グッズの細かいところまで作りこんであります。
部屋の端に積まれたAmazonならぬGAMAZONの箱とか、もう。
コクピット。
ジュウショウワンのロボ「タテガミ丸」のコクピットですよね。
4話の「利害一致ツゴーアウジャン」のコクピットでしたー(笑)
でもなんだろう、このワクワクする感じ。いいですよね。
獅風怒闘ジュウショウワンのスーツ。
シシレオーは東京に出張に行ってたのが戻ってきたとか!
1話では未登場の追加戦士「セロトル」のスーツも!
そして、救急機エマージェイソン。結構クリアパーツとか使われてて豪華。
ちなみにエマージェイソンのスーツアクターは岡元次郎さんみたい。やっぱりね!
ジュウショウワンの敵「ゲンカ将軍」
戦闘員に、1話登場のカラオケ怪人も!!
ジュウショウワン登場の武器の数々。
どれもすごいけど、特に毒濁刀のクオリティとかすごくないですか。
ドラマにも登場したガチャの筐体。
「ラブキュート」のもありました。
1話のキーアイテム的だったジュウショウワンのスイング。
ハッピーセット的な「どんどんセット」のおまけのおもちゃ。
ハッピーセットにしては、クオリティ高めなフィギュアな感じ。
台座は見た事あると思ったら、バンダイの「アクションベース 2」ですね。
トライガーとチェルダのもありました。
あと、プルバックで走るであろうシシレオー ライドライオー。
ジオラマもありました。
DVDのボックスの数々。
ジュウショウワンのDVD、主題歌CDも。
食玩の箱。ボックスの左の前から2つ目はサーチされた形跡も再現されてます。
雑誌も。「てれびくん」な「テレビきっず」も。再現度高すぎます。
エマージェイソンのソフビ。
すごいと思ったのが、タグ。
こんなところまでちゃんと作ってあるのか!ちなみにバンダイじゃなくてバンチョー。
ジュウショウワンのフィギュアも。
すごく良くできてます。
ドラマ登場のポスターも展示してありました。
ドラマの紹介パネルも少しだけ。
「トクサツガガガ展」の様子を撮った写真を受付で見せると来場記念グッズがもらえます。
ステッカーかクリアファイルとかかなー思ってましたが、使い捨てカイロがもらえました!
NHKなのでいたるところに、どーもくん。
まとめ
NHKのガチ感が伝わってくる小道具、スーツ、セットを間近で見られる「トクサツガガガ」展。
無料でこれだけの展示物が見れるってすごいです。
ドラマ見直しつつ、また行こうと思います。
あとマンガも読み直さなければ。
ジュウショウワンになりきれる衣装も貸してくれるみたいなので、興味のある方は是非。